(401) モンゴル日記(116)

モンゴル日記 モンゴル日記

【北京だより ④】

 写真左はアザレア、右はオリエンタル系と思われるユリである。ご覧のようにどちらも出来は悪くはなく、姿かたちもそろっている。両方とも日本でもよく出回っている鉢物だ。

 写真左を当地のアザレア栽培の名人に見せた。彼は、カメレオンという品種にちょっと似ているが、日本では流通していない品種だろう、と語った。おそらくヨーロッパから導入した品種ではなかろうか、とのこと。

 アザレアをこの展示場に出展していた生産者は、このほかにも数軒あった。しかし、ここのように何千鉢も(ひょっとしたら1万鉢以上あったかも知れない)並べていたところはなかった。ただ、他の品種はこの展示場では見当たらなかったが。

 さらに その名人の話では、その大きさがほぼ均一でそろっていること。また花や葉のようすから判断すると、おそらく強い矮化剤をかけたと思われるとのこと。ただ ポット植えの用土は、現地土ではなくピートモスが使われていた。この点も以前の中国産の鉢物と違う点のひとつだ。進化しているようである。

 一方、写真右のオリエンタル系のユリである。これらは日本の栽培レベルと比べても、大きな違いがなく病害虫の影響も認められなかった。実際に当地のユリ生産者にもこの写真を見せたところ、概ね評価は悪くなかった。

中国によく行っている人は、かの地の花の品質アップは知っていた。日々競争、日々向上。 (K.M)