(93) モンゴル再訪24-乗馬②

モンゴル再訪24-乗馬2

 落馬だけはすまいと、必死になって乗っていたら1時間経った。それで休憩をとった。写真はその時の写真である。テレルジで最も名高い観光ポイント“亀石”の前で撮った勇姿だ。バットゥルさん(左)と筆者、そして馬たちである。

 途中 駆け足で走った場面もあった。トラブルは起きなかったが、筆者には少しスリリング過ぎた。だが、とにかくここまで無事に乗馬を続けることが出来たのだ。

 独特の揺れと速度、視線の高さと広がり、人馬一体となった動きなど・・・。少しばかり乗馬の面白さに触れたような気がした。

 休憩の際に バットゥルさんが「クルマに迎えに来てもらおうか?まだ乗り続けるなら、あと1時間ほどだが・・・。」と尋ねた。筆者は正直のところ膝や尻も痛かったが、まだ乗る気だけは十分だった。

 そこでB氏に相談した。彼は「3時間近くも乗ることになるけど、ふつう初心者はそんなに長く乗らない。シャチョー、大丈夫ですか?」と聞いてきた。こちらはOKである。

 それで決まり、乗馬は続行となった。しかし、これが後の「事件」の原因となった。休憩を終え、3人は再び馬に跨った。そして、やや早足で歩行を再開した。だいぶ慣れてきたのか、馬上で片手を離し写真撮影ができるほどになった。

 B氏は相変わらず筆者たちに付かず離れず、自由自在に白馬を乗りこなしていた。確かに手綱さばきなどはカッコ良かった。けれど、間もなく終点!という地点で、馬と彼に「異変」が襲ったのだ。

 終点のゲルキャンプに着き、筆者がさて馬を降りようとしたまさにその時、後方で「ドッスン!」という鈍く重い音がした。振り向くと、何とB氏が落馬していたのだ!

 すると、筆者の乗った馬も騒ぎ出した。なぜなら、仲間に何かあった!と反応し、動揺を来たしたらしい。モンゴルの馬は仲間意識が強いとも聞いていた。

 こちらの馬はすぐバットゥルさんが鎮めようとしたが、なかなか落ち着かない。けれど、筆者はあわてながらも、何とか降りた。すぐさまB氏のもとへ駆け寄った。

 彼は地面に仰向けになって、目をつむったままである。時たま、低いウーンという声しか出さない。筆者が後頭部や背を手で当たりながら、「痛くない?大丈夫?」と尋ねると、絞った声で「ダイジョーブ・・・」。日本なら救急車を呼ぶことを考えるが、ここではそれは望めない。一時はどうしようか、と迷った。

 十数分そんな状態だったろうか。彼は仰向けになったままようやく口を開いた。「落馬は小さい頃から何度も経験しています、何ともないです。寝ながら色々なことを考えていました。そして、丈夫に生んでくれた両親に感謝をしていました。」という。やがて、彼は上半身をゆっくり起こした。そして、助けを受けながらも立ち上がり、歩き出した。

 ところで、B氏が乗っていた馬が突如 暴れた原因は、鉄線の輪が後ろ足に絡まったせいだった。見つけにくい細い鉄線の輪が、草に覆われた地面から出ていて、そこに後ろ足が引っ掛かったのだ。そして、馬が驚き、彼を落としたということだった。

 その後、彼の身体には何ら異常も発生せず、翌日からのスケジュールにも全く支障がなかった。本当に幸いだった。やはり騎馬民族の末裔なんだなァ・・・。

落馬しても怪我がなくて 日々好日、日々感謝。 (E.O)